※小石川校の小4夏期講習は満席のため受付終了しました。新宿校の小4は受付けております。

<2024夏期講習 実施要項>

小2小3小4小5小6
 

See-beを使った体感型授業

See-be(シー・ビー)は、マルチメディア素材を作成・収集して開発された、画期的な指導ツール。特に動画素材に関しては、NHKエデュケーショナルの協力を得ています。また、博物館、大学など各種の研究機関から提供された貴重な資料も満載。目の前のホワイトボードがマルチメディアの大スクリーンに変わり、興味深い映像が画面いっぱいに広がります。啓明館の授業では、必要に応じてSee-beを利用し、子どもたちの理解力を飛躍的に向上させます。

  • 驚愕の次世代授業システムSee-be
  • 美しくわかりやすいイラスト。教師の操作で動く実験シュミレーション。貴重な動画映像資料。

全員が中学受験のプロフェッショナル。専任教師陣による徹底指導!

私たちにお任せください!

左右にスワイプすると他の教師もみれます。

20210年度啓明館 夏期講習

小2

私が小学校2年生だったときの夏は、毎日汗だくになって公園でキャッチボールをしたり、虫を追いかけたりしていました。海や山や遊園地に連れて行ってもらわなくても、家の裏の空き地や神社の境内など、いたるところに新しい発見があり、毎日が冒険の連続でした。

2年生の夏期講習は、中学受験までの長い道のりの第1歩。これまでに通塾経験がなくても楽しめるように、計算や図形のパズル、ことばの学習や物語文など、身近な素材を扱いながら、新しい発見や驚きに満ちあふれた「知的冒険」の世界へと子どもたちを誘います。

小石川校
日程 <全6日間>
8/5(月)~7(水)・22(木)~24(土)
時間帯 午後2時~3時45分

※小2は小石川校のみの開講となります。

受講料 26,400円
(税込・テキスト代・教材費込)
指導教科&カリキュラム
算数 国語
  • たし算とひき算のルール
  • 九九で遊ぼう
  • すいりせよ
  • 物語に親しむ
  • 他人の考えをまとめる

小3

「できた!」成功体験が、後の大きな自信となります。

自らの頭で考え、疑問を持ち、調べることの楽しさ。言いかえれば「勉強の仕方と意味」をたくさん体験し味わうこと。それが長い受験勉強とうまくつきあい、自分から勉強に取り組む姿勢を身につけていくために大切なことです。啓明館の3年夏期講習では、「楽しむこと」「好奇の目を輝かせること」そして「新しい『知』の扉を開く勇気を持つこと」、さらには「『できた!』という達成感を与えること」それらを柔軟な頭脳を持つ低学年の子供たち一人ひとりが味わえるよう、カリキュラムと教材を用意しています。算数や国語の奥の深さや面白さ、学びの本質に触れさせるなかで、好奇心と将来に役立つ本当の学力を育みます。

小石川校
日程 <全6日間>
8/5(月)~7(水)・
8/22(木)~24(土)
時間帯 ①午前9時30分~11時15分
②午後4時30分~6時15分
※①②どちらか都合のよい時間帯をお選びください。
新宿校
日程 <全6日間>
8/5(月)~7(水)・
8/22(木)~24(土)
時間帯 午前9時55分~11時40分
受講料 26,400円
(税込・テキスト代・教材費込)
指導教科&カリキュラム
算数 国語
  • これで君も名探偵
  • かくされた数を発見せよ
  • 折って、切る
  • 数を分解しよう
  • かけ算を見直そう
  • サイコロで遊ぼう
  • 自然科学に触れる
  • 日本の神話を読む
  • 物語に親しむ
  • 環境論を読む
  • 人の心をのぞく
  • 物語の奥深さに触れる

小4

4年生は受験で必要な「論理的な思考」を徐々に構築していく時期。夏期講習のような機会に短期間集中して学ぶことで、問題の本質を見極める眼と考える力はついていきます。算数では数と図形を中心に、国語は様々な文章を通じて、受験への基礎力を養っていきます。理科と社会は「より広い世界」に目を向けさせることに主眼をおきます。

単なる暗記ではない、教養として身の回りの現象や社会に興味関心を持たせ、受験の基盤となる力を培っていきます。

小石川校
日程 <全12日間>【満席のため受付終了】
7/25(木)~28(日)・
7/30(火)~8/2(金)・
8/16(金)~19(月)
時間帯 ①午前9時~11時40分
②午後0時50分~3時30分
③午後4時20分~7時
※①②③のいずれかの時間帯をお選びください。
※中学受験の勉強が初めての方は①をご選択ください。

※小石川校の小4夏期講習は満席のため受付終了しました。新宿校の小4は受付けております。

新宿校
日程 <全12日間>
7/25(木)~28(日)・
7/30(火)~8/2(金)・
8/16(金)~19(月)
時間帯 午前9時~11時40分
受講料 66,000円
(税込・テキスト代・教材費込)
指導教科&カリキュラム
算数 国語 理科 社会
  • 整数/小数/計算の順序
  • 約分と通分/分数と小数
  • 文章題へのアプローチⅠ
  • 文章題へのアプローチⅡ
  • 平面図形の性質・面積
  • 立体
  • 規則の発見Ⅰ
  • 規則の発見Ⅱ
  • 何について書いてあるの?
  • 文章をかたまりでとらえよう
  • 段落を意識しよう
  • だれが、いつ、どこで、何をしたの?
  • なぜ、どのように感じ、行動したのかな?
  • 詩はふつうの文章とこんなにちがう
  • 「事実」から「意見」へ
  • 「問いかけ」から「結論」へ
  • キーワードと要点
  • より遠くへ~むかしのおはなし
  • より遠くへ~ふしぎなおはなし
  • より遠くへ~外国のおはなし
  • 昆虫のからだとくらし
  • 生物と環境問題
  • 燃焼の3条件
  • 太陽と影
  • 春夏秋冬
    (年中行事・祝日・祭り)
  • モノでめぐる日本
    (民芸品・地域産業)

小5

5年生の受付について クラス分けテスト(受験料1,000円/税込)を実施します。

「前期の復習と後期の予習」

これが5年夏期講習のテーマです。最も幅広い学習内容が課せられる学年であるからこそ、集中的に復習する機会が重要になってきます。「理解できていること」を確認し、「定着し切れていないところ」に目を向けること、正解と間違いの意味を自問する姿勢を身につけること、また、「歴史」や「割合・速さ」といった新しい単元に触れていくことで、秋に向けて自分自身の目標設定をしていくことが目的です。「知の枠」を広げる夏。真の受験生への第一歩です。

小石川校
日程 <全16日間>
7/25(木)~7/28(日)・
7/30(火)~8/2(金)・
8/16(金)~8/19(月)・
8/21(水)~24(土)
時間帯 午前8時30分~12時5分
新宿校
日程 <全16日間>
7/25(木)~7/28(日)・
7/30(火)~8/2(金)・
8/16(金)~8/19(月)・
8/21(水)~24(土)
時間帯 午前9時~12時35分
受講料 132,000円
(税込・テキスト代・教材費込)
指導教科&カリキュラム
算数 国語 理科 社会
  • 円とおうぎ形
  • 立体図形と水
  • 整数の性質
  • 場合の数
  • 割合と歩合・百分率
  • 売買損益
  • 速さの3公式
  • 旅人算
  • 知っているかな? 外国のこと
  • 考えよう、環境のこと
  • オトメ心・オトコ心って、フクザツ?
  • 親のココロ、子知らず?
  • 随筆でふれる「おもむき」の世界
  • 「名作」のとびらを開いて
  • 詩・短歌・俳句のリズムを感じ取ろう
  • 太陽の動き
  • 月の満ち欠け
  • 星の動きと天球図
  • 電流と回路
  • 電流と電磁気
  • ものが燃えるってどういうこと?
  • いろいろな水溶液と化学反応
  • 地理の復習
    (日本の国土/九州・沖縄/中国・四国/近畿/中部/関東/東北・北海道)
  • 歴史の入門
    (聖徳太子と法隆寺/鑑真と唐招提寺/平清盛と厳島神社/足利義政と銀閣/豊臣秀吉と大阪城/坂本竜馬と京都/伊藤博文と松下村塾/吉田茂とサンフランシスコ)

小6

6年生の受付について 6年生の講習は通常本科生のみが対象です。受講には入学テスト(受験料1,000円/税込)への合格と通常本科生としての入塾契約が必須となります。講習のみのお申し込みはできません。なお、6年生は8月以降の受付をいたしませんので、最後の入塾の機会です。詳細はお問い合わせください。

「夏を制するものは受験を制す」

これまでに積み重ねてきた学習内容を総点検するのが6年の夏期講習です。通常授業の3か月分にあたる時間をかけて、どの科目のどこに弱点があるのかを徹底的に洗い出し、秋からのラストスパートに備えます。志望校に向けた学習もこの夏に築かれた土台があってこそ意味のあるものとなります。だからこそ、焦らず、じっくりと、そして全力で、「知識の定着」と「知の体系化」に取り組ませていきます。

小石川校・新宿校 共通
日程 <全20日間>
7/25(木)~28(日)・
7/30(火)~8/2(金)・
8/4(日)~7(水)・
8/16(金)~19(月)・
8/21(水)~24(土)
時間帯 午後1時30分~8時30分
受講料 176,000
(税込・テキスト代・教材費込)
指導教科 算数・国語・理科・社会